ほんのちょっとしたことだけど、使い勝手が格段に向上
iOS 9から写真の選択が劇的にラクになりました。iPhoneで写真をよく撮影する人は、特にそのありがたさがわかるかも。
スポンサーリンク
iOS 9以前で写真を選択するには、
右上の「選択」をタップして、
写真を一つ一つをタップして選択
する方法が採用されてました。
今思うと、すごいめんどくさいやり方でしたね。
これがiOS 9からは、
行や列を一括で選択できるようになりました。
方法は簡単。
まとめて選択したい部分を指でなぞるだけ。
例えば、上記画像のように、
1.横になぞる
2.そのまま縦になぞる
このたった2回の動作で16枚もの写真を一括選択できます。
(選択したい写真が離れている場合は、タップして選択するのは以前と同じです。)
以前は16枚の写真を選ぼうとしたら16回もタップ動作を繰り返してましたからね。
この使い勝手の向上はかなり大きいです。
iPhoneで写真撮影することが多いので、この機能はすごくありがたい!
ほんのちょっとしたことですが、かなり便利になりました。
いいぞ!iOS 9!
スポンサーリンク
このブログ「SKEGLOG(スケッグログ)」を購読する
Follow @skegoo
この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう。
「いいね!」しよう。
最新記事をお届けします。
● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらからお願いします。