Touch ID搭載MacBookの電源オン・スリープ・システム終了の方法まとめ

電源ボタンで再起動・スリープ・システム終了を選択

OS X Mavericksになってから電源ボタンを押した時の動作が変更されました。

これまでは電源ボタンを押した際、上記画面のような再起動・スリープ・システム終了を選択できるダイアログが表示されてましたが、Mavericksからはすぐにスリープするようになってます。

スポンサーリンク

Mavericks以降の場合

じゃぁ、Mavericks以降のOS Xでは、上記ダイアログをどうやって表示させるのかというと、

電源ボタンを1.5秒長押し

するだけ。たったこれだけです。

MacBook AirやMacBook Proなどのラップトップを使っている場合は、わざわざアップルメニューからスリープ・再起動・システム終了を選択するよりも、より早く再起動・システム終了を選ぶことが出来ます。

スリープする際は、

電源ボタンを押すか、MacBook自体を閉じる、

のが一番速いですけどね。

ちなみに、強制的にシステム終了する場合は、5秒以上電源ボタンを長押しすればOKです。

Touch IDボタン搭載のMacBookの場合

この記事を最初に書いた2013年当初は、上記方法でやってましたが、2023年にもなるとMacBookシリーズにはTouch IDボタンが搭載されるようになりました。

そのため、ディスプレイを開くと自動的に電源オンになるので、電源ボタンが不要になりました。

Touch IDボタンが電源ボタンを兼ねてますが、基本的にはログインの時以外は使う機会はなくなりました。

作業が終わってスリープする際はディスプレイを閉じるのが最速なのは同じです。ディスプレイを開いたままスリープするには、Touch IDボタンを約1.5秒ほど長押しでできます。スリープ解除はTouch IDに登録してる指を載せるだけ。

電源オフの場合は、アップルメニュー >「システム終了」を選択します。

強制的にシステム終了する場合は、Touch IDボタンを5秒以上を長押しです。

スポンサーリンク

この記事をシェアする

記事についてのご感想・ご質問、受付中!

分かりやすい記事になるように努めてますが、「こういうことを知りたかった」「ここについてもうちょっと詳しく教えて」など、当記事について質問や知りたいことがあれば以下のツイートボタンからお気軽にお送りください。自動的に記事URLが入りますのでそのまま質問内容を最上部に記入してください。できるだけ早く返信させていただきます(質問が多い場合はお時間をいただくことがあります)。

ご質問は無料。質問はもちろん、「役に立った!」「面白かった!」など、お褒めの言葉だともっとうれしいです!

記事を少しでもより良いものにするためにご協力をお願いいたします。

このブログ「スーログ」を購読する

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう。
最新記事をお届けします。

● 最新記事をRSSで配信中です。feedlyへの登録はこちらから。

twitterでの情報発信、YouTubeで動画レビューも公開してます。チャンネル登録もよろしく!